アドラー心理学に学ぶハッピー子育てブログ
幸せをあなたに届けます
アドラー心理学

アドラー心理学の課題の分離は対人関係を良くする魔法! もう悩まない

「職場での評価が気になる…」
「息子に勉強しろって何度も言っているのに全然勉強してくれない…」

このように周りからどう思われているのかが気になったり、他人に対してイライラすることってありますよね…。
私自身もこんな感じですぐイライラしていました(笑)
ですがアドラー心理学の課題の分離という考え方を知ることで、周りからの評価が気になったり他人にイライラしたりすることが嘘みたいに減ったんです!

今回は”対人関係の魔法”とも言える課題の分離についてご紹介します♪
この魔法を知るだけであなたももう対人関係で悩むこともありませんよ!

目次

課題の分離とは?

課題の分離とは、人の課題と自分の課題は別物であり、お互いの課題には干渉できない」とするこです。

ここでいう課題の意味は非常に幅広く、人生において直面するあらゆるタスク、責任のことと考えてOKです!

そしてこの課題の分離、実生活のいろんな場面でほんっと役立つんです!

例えば、子どもに勉強をさせたい時、家族の誰かがイライラしている時、職場での評価が気になる時、などなど…。

これらについて、他人(相手)の課題自分(あなた)の課題とを分けてみましょう。

例:他人(相手)の課題と自分(あなた)の課題を分ける

「職場で上司からの評価が気になる…」
他人の課題…あなたを評価すること
自分の課題…目の前の仕事をこなすこと

➡︎あなたをどう評価するかは上司が決めること!あなたが決めることではない!

「子どもに勉強させたいのにしてくれない!」
他人の課題=勉強すること
自分の課題=勉強できる環境を用意すること

➡︎勉強するかしないかはあなたの課題ではない!干渉しない!

「家族がイライラしている…」
他人の課題=イライラを無くす
自分の課題=見守る

➡︎イライラをどう抑えるかはあなたの課題ではない!干渉しない!

このように、課題の分離では、お互いの課題に線引きをし、お互いがお互いの課題に干渉しないことが大切になります!

なぜ、課題の分離が必要なのか

では、そもそもなぜお互いの課題に線引きをし、お互いの課題に干渉しないことが大切なのでしょうか。

それは「衝突を避けるため」です。

勉強するかししないかは子供の課題であるにもかかわらず、親が干渉して「早く勉強しなさい」などと子どもに勉強させようとすると、子供はかえって勉強する気がなくなり、「いましようと思ってたのにやる気無くした!」などと反発します。(あるあるですよねほんと笑)

このように他人の課題に対して自分が足を踏み入れると、トラブルの原因になります。

実際アドラー心理学では、人間関係におけるありとあらゆるトラブルは、この「他人の課題に踏み込むこと」が原因であるとされています。

誰の課題かを見分けるにはどうすればいいのか?

では、誰の課題かを見分けるにはどうすればいいのでしょうか。

アドラー心理学では、「その課題を放置したことで最終的に困るのは誰か」を考えてみると良いとされています。

ずっとイライラしていて最終的に困るのイライラしている本人です。
(イライラし続けたところで何も変わりません)

勉強しないで最終的に困るのは子ども本人です。

確かに、「子どもが勉強しなかったら私も困る」と言う方もいるでしょうが、”最終的に”困るのは子どもですよね。

このように、「その課題を放置したことで最終的に困るのは誰か」という視点で見ることで、誰の課題なのかが見えてくるはずです!

課題を分離したあと、どうすればいいのか?

では、お互いの課題が分離できたら、そのあとはどうすればいいのでしょうか。

その答えはとってもシンプル。
「他人の課題に踏み込まない」ただそれだけです!

なぜなら、おおよそあらゆる人間関係の上で起こるトラブルは、この「他人の課題に踏み込むこと」が原因になっているからです。

こんな場面を考えてみてください。
他人の課題に踏み込んだことが原因で衝突してしまう例です。

【他人の課題に踏み込んだことが原因で衝突してしまう例】

勉強しない子どもに対して、勉強しろと言う

➡︎勉強しないのは子供の課題。親が子供の課題に踏み込んだことで、
子供は余計に勉強する気を失う。

イライラしている家族に対して、なんでイライラしているのだろう、
なんとかしてやろうとしてあれやこれやと質問したり世話をやく

➡︎イライラをどうにかするのは家族本人の課題。
家族は「余計なお世話だ」とかえって機嫌を損ねる

私には非常にグサッとくる場面です(笑)

このように他人の課題に踏み込むと、かえって状況は悪化してしまいます

もちろんだからといって完全に無視しろと言うわけではありません。

他人のイライラに干渉せず、「相手が言葉にしてきたらその時はちゃんと聞いてやろう」と見守ることが大切なのです。

  • 相手の課題は相手の課題なので、自分は干渉できない(しない)。
  • 自分が干渉したところで好転しない
  • 自分は自分の課題だけに集中する
  • 完全無視ではなく見守る姿勢を持つ

これらを実践すると、あらゆる衝突は回避され、人間関係は良好に保たれるのです!

まとめ

  • 課題の分離とは、「他人の課題と自分の課題は別物であり、お互いの課題には干渉できない」とすること
  • 課題の分離は、お互いの衝突を避けるために必要
  • 誰の課題かを見分けるには、「その選択によってもたらされる結末を最終的に引き受ける人は誰か」を考えてみる
  • 他人の課題は無視するのではなく、見守る姿勢を

相手の課題をあなたが解決することはできないので、あなたはあなたの課題だけに集中しましょう。

そう割り切ることで、人間関係上のストレスは驚くほどなくなりますよ♪