著書『嫌われる勇気』で一躍有名となり、近年注目を集める“アドラー心理学”。
アドラー心理学は色んな関連書籍や記事が出ていますよね。
ですがそれらの書籍や記事を読んでも、なんとなく言っていることがごちゃごちゃして、
「結局アドラー心理学が何なのかよく分からない」といった経験ないですか?
(私はありました…笑)
この記事では、アドラー心理学入門編として、
☑アドラー心理学とはそもそも何なのか
☑アドラー心理学の全体像
について、
アドラー心理学が大好きな私が整理しながらわかりやすくお伝えしようと思います!
目次
そもそもアドラー心理学とは
アドラー心理学とは、20世紀初めに活躍したオーストリア生まれの精神科医であり、
心理学3大巨頭の一人アルフレッド・アドラーによって提唱されたもので、
正確には“個人心理学”といいます。
アドラー心理学はいわゆる愛称ですね。
このアドラー心理学は近年非常に注目を集め、関連書籍も非常に多く発版されています。
ではなぜアドラー心理学がここまでの注目を集めているのでしょうか。
その理由はいたってシンプル。
人を幸福にする心理学だからです。
幸福にする心理学?何それ怪しい…と思われる方もいるかもしれませんが、
全くそんなことはありませんのでご安心ください(笑)。
人は変わることができる、あらゆる問題はいたってシンプル、誰にだって幸福は掴める。
そういうことをこのアドラー心理学は教えてくれます(^^♪
アドラー心理学の全体像
アドラー心理学の全体像をつかむには、
以下のように要素を3つに分けるとグッとわかりやすくなります。
その要素とは以下です。
- アドラー心理学の目指す姿(ゴール)
- ゴールにたどり着くまでに直面する課題
- 課題を乗り越えるための武器ー基礎理論
上記の3つの要素に分けることが出来ます。
それでは一つ一つ見ていきましょう!
1/3 アドラー心理学の目指す姿(ゴール)とは?
アドラー心理学が目指す姿として、共同体感覚を得るということが挙げられます。
意味わかんないですよね(笑)
共同体感覚を理解するには、構成されている要素に分解してしまうと
理解しやすいです。
共同体感覚は、以下の4つから構成されています。
①所属感ー私はここにいてもいいんだ
②貢献感ー私は人の役に立っているんだ
③信頼感ー周りを信頼できます
④自己受容感ー無理せずありのままの私を受け入れてる
上記の4つです。
確かに、普段生活している中でこれら4つの感覚が完全に満たされていたら、
人生めちゃくちゃ幸せそうですよね(笑)
簡単に、この4つの感覚が満たされた幸せな状態が共同体感覚であり、この
共同体感覚の境地を目指すことが、アドラー心理学の目指す姿
だと考えてください♪
2/3 ゴールにたどり着くまでに直面する課題とは?
先ほど述べたゴールを目指そうにも、人生さすがにそう簡単にはいきません。
いろんな課題に直面してしまいます…。
アドラー心理学では人生で直面する課題をライフタスクと言います。
ライフタスクは、以下の3つ(詳しくは5つ)から構成されています。
①仕事のタスクー生産活動
②交友のタスクー交友関係
③愛のタスクー運命の人
(④セルフタスクー自分とどう向き合うのか)
(⑤スピリチュアルタスクー自分と世界との精神的なつながり)
上記の3つ(詳しくは5つ)から構成されています。
けれど人生で直面する課題って人によって違いますよね………。
アドラー心理学では、人それぞれの人生の考え方や価値観をライフスタイルと言います。
ライフスタイルは以下の3つの価値観から構成されています。
①自己概念ー自分はこういう人間だ
②世界観ー世界はこういうものだ
③自己理想ー自分や世界はこうあるべきだ
上記の3つです。
そして、アドラー心理学では
ライフスタイル(人生の課題)は、ライフスタイル(自分の価値観)によって決定される
と考えます。
これは言い換えれば、
自分が人生で直面する課題は自分で決めることが出来るというわけですね♪
3/3 課題を乗り越えるための武器ー基礎理論
親切なアドラー心理学では、これらの課題を乗り越えるための活力も
ちゃんと私たちに与えてくれます!
この、“課題を乗り越えるための活力”を勇気といいます。
そしてアドラー心理学は、私たちに勇気をあたえるために5つの武器を用意してくれます。
その5つの武器とは、5つの考え方(基礎理論)です。
①自己決定論ー未来は変えられる
②目的論ーあらゆる行動は何らかの目的を達成するため
③全体論ー人間の心と体は分けて考えることはできない
④認知論ー人間は誰もが主観的に物事を捉えている
⑤対人関係論ー人間の行動や感情は、相手との関係性で変わるという
上記の5つです。
それぞれの細かい説明は今回の記事では省きますが、
アドラー心理学ではこの5つの理論の組み合わせ次第で、
人生で直面するあらゆる問題を乗り越えるための活力(勇気)が手に入るとしています。
いかなる課題や困難にも立ち向かうことが出来る万能アイテムというわけですね♪
まとめ
アドラー心理学についてわかりやすく解説するために、
アドラー心理学の全体像を3つに分けて解説してきました。
- アドラー心理学は、人を幸せにする心理学
- アドラー心理学の目指す姿は共同体感覚
- 人生で直面する課題は自分で変えることができる
- 5つの基礎理論を武器にすれば、あらゆる課題は乗り越えられる
個別具体的な、実践的な武器の使い方は今回の記事では紹介しきれていませんが、
使い方に関しては次回以降紹介していきますね!
私自身、この武器の使い方を学んだことで、人間関係や子育て、仕事といった
あらゆる場面で感じていたストレスがどんどん緩和されていきました。
是非これからの記事を楽しみにしていてください(^^♪