アドラー心理学をいざ学ぼうと思い、探してみると意外と本の種類が多い!
どの本から読めばいいかわからない!
そんなあなたに向けて、
今回はわかりやすさ重視でアドラー心理学を学べる5冊をご紹介します!
目次
おさらい!アドラーってどんな人?
アルフレッド・アドラー(Alfred Adler)は
1870年にオーストリアで生まれた精神科医、心理学者です。
フロイト、ユングと並ぶ、心理学の三大巨頭と言われています。
『7つの習慣』のコヴィー博士、カーネギーらの考えにもに影響を与えている、自己啓発という考え方を生み出した人ともいえるでしょう。
彼は第一次世界大戦を軍医として経験し、大変なショックを受けました。
そこで「良い未来をもたらす子どもを育てること」を考え、作り出したものがアドラー心理学です。
読みやすいアドラー心理学の本5選
それでは早速紹介していきます!
これぞ定番!「嫌われる勇気」
アドラー心理学といえばコレですよね!
あまり知られていなかったアドラー心理学を一気に広めるきっかけとなった1冊です。
哲学者と青年による対話方式で、日本のみならず全世界で愛されるベストセラーとなっています。
タイトルを読んで、「みんなに嫌われようが意思を通せってこと?」と思った方は、読んでみると考え方が変わるかもしれません。
▼読んだ人のクチコミ
- これを読んで、他者の期待を満たす生き方をやめた
- 承認欲求に苦しんでいる人におすすめできる。とても救われた。
- 〇〇のせいで・・という考え方がガラリと変わり、持病も良くなっている
病も気からというのを実感
分かりやすさ抜群
『マンガでやさしくわかるアドラー心理学』
こちらはタイトル通り、マンガと文章を交互にはさみながらアドラー心理学について解説しています。
洋菓子屋チェーン店でエリアマネージャーとして働く女性、前島さん。
一生懸命やっているのに思うようにいかず悩む彼女の前に、心理学者アドラーの霊が現れ、様々なアドバイスをしてくれます。
働いた経験のある人や、人と衝突が多い人は自分と重ねて想像がしやすいと思います。
▼読んだ人のクチコミ
- マンガと解説が7:3くらいで読みやすい
- アドラー心理学の入門編として理解しやすい!
- マンガが具体例になっているからイメージしやすい
格言好きなら『アルフレッド・アドラー
人生に革命が起きる100の言葉』
文章より格言や名言のほうが刺さる!という人はこちらです。
自己啓発の父とも呼べるアドラー。
彼の心理学を超訳(日本語としてわかりやすく翻訳)して名言集としてまとめています。名言の後に解説も載っているので、意味もしっかりと理解できますよ♪
表紙も中々かっこよくて、つい手に取りたくなってしまう1冊です。
▼読んだ人のクチコミ
- シンプルにまとめられていて読みやすい
- 付箋を貼って、何度も読み返したくなる
- はっとさせられる言葉が多かった
専門用語なし!
マンガでやさしくわかるアドラー式子育て
著者のひとりである原田綾子さんは、小学校教諭時代に学級崩壊のクラスを経験したことからアドラー心理学を学び、「勇気づけ」に抜群の効果を感じたそうです。
子どもへのアプローチだけではなく、母親自身の心の持ちようにも目を向けた情報を発信する原田さんらの著書は、子育てにかかわる人にはおすすめです。
▼読んだ人のクチコミ
- 勇気づけのポイントや褒める副作用などがわかって、とても面白い
- 家庭で命令ばかりする自分に悩んでいたが、考えるきっかけになった
- 日常でのあるあるに共感できた。イラつく自分も肯定してくれるようでホッとした
面白さならコレ!
マンガで分かる心療内科 アドラー心理学
とにかく固い文章が苦手・・という方にはこちら。
ゆうきゆうさんとソウさんの書く、爆笑して少し賢くなれる心療内科シリーズです!
こちらのシリーズは、とにかく笑えるのに要点はしっかりと捉えているのが魅力です。
これにはまったら、全シリーズ読破するのもアリですね!
▼読んだ人のクチコミ
- 初心者向けで手に取りやすい
- ギャグも面白いし、内容も的確に説明している
- 他の著書でピンとこない部分が、これで理解できた
まとめ
- より良い未来を夢見て生み出されたのが、アドラー心理学
- これぞ定番『嫌われる勇気』
- 仕事で悩める人も!『マンガでやさしくわかるアドラー心理学』
- 文章より名言派な『アルフレッド・アドラー 人生に革命が起きる100の言葉』
- 子育て中心の『マンガでやさしくわかるアドラー式子育て』
- とにかく面白い『マンガで分かる心療内科 アドラー心理学』
気になった本は1冊でも見つかりましたか?
是非、気になる1冊を手に入れて、隙間時間に楽しんでみてくださいね♪
読書以外の勉強法はコチラ↓